アメリカでお食い初め 入手可能な食材で手を抜きつつ華やかに彩るヒント  

アメリカ生活

アメリカでお食い初めをしたい!

日本ならお食い初め料理を提供しているレストランを予約したり、ネットでお食い初めセットの注文もできてしまいます。
こんなのあるよ。いいなー(涙)

海外にいるとなかなかこういったサービスを提供してくれるお店がありません。

一部の地域ではお食い初め料理を提供してくれる所もあるようですが、私の住んでいるエリアにはそういったサービスは見当たらず・・・。
頼れる人もお店も無いとなると、なぜか俄然燃えてくる母魂。
我が子の一生に一度しかない機会!
なんとか手に入るもの、できるものでやってみようと工夫を凝らしてみたら、こんな感じになりました。

意外と様になったような気がするー!(頑張った自分を自画自賛)ので、今後お食い初めを控えている海外在住のパパママさん達の参考になれば嬉しいです。

お食い初めのメニュー

『お食い初め メニュー』で検索すると料理の意味も含めて出てきます。
私が準備したメニューはこちら。

  • 鯛の姿焼
  • 赤飯
  • 煮物
  • なます
  • 黒豆
  • かまぼこ
  • 蛤のお吸い物

食材調達

ほとんどの食材は日系スーパーや韓国系、中華系スーパーで手に入ります。
なんと助かる事に、我が子の100日はお正月と日が近かったので、煮物はお正月用に準備したもの(煮込む前の状態)を少量取っておいて冷凍保存。
やるかやらないか最後まで迷ったのはレンコンと人参の飾り切り。
普段なら煮物はドンドンドーーーン!で作るので、飾り切りなんてしたことない(笑)
でもここは我が子のために(と言いつつほぼ私の自己満w)一念発起。
やってみました。んで、めっちゃ難しかった・・・。
アメリカの人参は細いから断面の面積ないし、冷凍して解凍してるからブニョブニョ気味だし、どうぜやるなら冷凍前にしとくべきでしたね・・・。

黒豆に至っては10日くらいなら許容範囲だろう!!!ということにして、そのまま冷蔵庫で保管していたものでした。

Ouchi
Ouchi

冷凍した煮物は食感がイマイチだったけど、形になったから良し!(笑)
黒豆は全く問題なく美味しかったので良し!

赤飯に使うもち米や小豆はアジア系スーパーなら取り扱いがあるので容易に手に入ります。
もち米は洗って水気を切り、小豆は茹でてアク抜きを。
ザルに開けた小豆をもう一度鍋に戻して茹でます。
一煮立ちしたら茹で汁と小豆を分けておきます。
炊飯釜に入れたもち米の上に小豆をのせて、茹で汁を注いた後
分量の目もりにくるまで水を足し、炊飯ボタンを押すだけ。

使用する小豆は少量なので、余ったものはあんこにしました。
お食い初めの裏であんこ祭り!

ちなみに、黒豆やあんこはインスタントポットで作っています。
材料入れてポチッとして(あんこは最初に茹でる工程あり)放置すればできちゃうので、育児ハードモードの強力な見方!


なますは大根と人参を千切りにさえすれば紅白で彩りもバッチリ!
私は軽く塩で揉み、水で流してミツカン カンタン酢につけました。
マジでカンタン。
ありがとう、ミツカン。


かまぼこは、手に入ればこっちのもん!
切って盛るだけで1品できあがり。

Ouchi
Ouchi

切って盛るだけー!

しかも紅白で縁起が良い!

かまぼこサイコー!!!


私は下記サイトを参考に飾り切りで華やかさを演出しました。
これ、やり始めると結構楽しくてハマりかけてます。

一正蒲鉾株式会社 - かまぼこの飾り切り動画

蛤は中華系スーパー(Ranch99)で買いました。
こんな感じで売られてます。

一晩砂抜きした蛤を擦り合わせてよく水で洗った後
鍋に水を張って蛤を入れ、中火にかけます。
パカッと口が開いたら火を止めて、キッチンペーパーで汁を漉し
漉した汁だけ鍋に戻して、酒、醤油を少量ずつ加えて一煮立ち。
器に蛤をのせて、汁を注いだらできあがり!
三つ葉があれば最高ですね。

私は代わりにお麩を浮かべました。
実はこのお麩、2年くらい前にひな祭り用に日系スーパー数件回ってやっと見つけたもの(笑)
とっくに賞味期限切れてるんだろうけど(表示がない!)、そんなの関係ねぇー!
大丈夫、大丈夫、乾物だから。
と自分に言い聞かせて、実際食べても問題ありませんでした。

問題は
鯛についてはこちらで詳しく書いています。
アメリカで鯛の姿焼をつくる 鯛の仕入れ・焼き方・盛付けのヒント


歯固めの石は出処不明(笑)
かな~り前に上の子のジャケットから出てきた石を捨てそびれ、ずっと家の中に飾ってあったので(だた置いていただけとも言う)それを使いました。
この石で歯固めしたらめちゃくちゃ強そうな歯が生えてきそうで気に入ってます。

食器

本来なら漆器のお膳に盛り付けるのがお食い初め。
しかーし、ここはアメリカ。
そんな貴重な物が容易く手に入るわけがありません。
日本のアマゾンで買って海外配送にすればいい?
お食い初めでしか使わない物をわざわざ?と思ってしまいますよね・・・。

私は上の子の時に普段使いできそうなお食い初めの食器セットを買ったんですが、見事に日本に置いてきていたのでなす術なし。
困った・・・。

と思っていたら、子供のおままごと道具の中に良いものを発見!

ブラックOuchi
ブラックOuchi

え?おもちゃだったのかよ・・・

実はこれ、上の子の出産祝いでいただいた竹の食器
普通の食器で食事をするようになってからは、おままごと要員になっていましたが、竹は真っ直ぐに育つようにという願いも込められいるので「これいーじゃーん!」となったのであります。
参考までに、こちらの商品です。

Ouchi
Ouchi

こういうお食い初め後も使える食器なら日本から取り寄せるのもありかもね。

お食い初め・歯固めの儀式

やり方があるんですよね。わかってます。
でもね・・・ご飯の準備しつつ3ヶ月児を思い通りに操るなんて至難の技!
我が家も写真撮ってたらギャーギャー言いだして、箸を口に運べたのなんてたったの1回でした(笑)
歯固めの石も準備してたのに、石まで辿りつけませんでした!

ま、そんなもんでしょ!私はと思い込むようにしています(笑)

読んでくださった皆さんも、お子さんとの大切なひと時が楽しく良き思い出になりますように。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました